KiTTatun’s blog

○○と○○

マルチビジネスの勧誘から学んだこと

 

地元の友人の間で、「プライム共済」なるマルチビジネスが

 

流行っていることは知っていましたし、

 

1,2回勧誘も受けて断っていました。

 

 

 

就職で地元を離れ、忘れかけていたときに、

 

まさか、実の兄から、

 

「入ってみようかと思うが、一緒に話を聞かないか」と

 

電話が来るとは、、、

 

少なからずのショックを受けたのが、昨日の話です。

 

 

 

兄含めその人々とのzoom面談を明日に控え、とりあえず

 

断る理由を探そうとネットサーフィンをしている中で、

 

中田敦彦Youtube大学、「人を動かすヤバい話し方

 

~元マルチ商法のプロが教える悪魔的手法~」

 

【人を動かすヤバい話し方①】元マルチ商法のプロが教える悪魔的手法(Effective Communication Techniques to Motivate People) - YouTube

 

に出会って、マルチに関する見方が変わった、というお話です。

 

(すごく良いコンテンツなので、このブログよりも見てほしいです)

 

 

 

 

 

胡散臭い話し方があるんだろう、そんな偏見を持って視聴を始めました。

 

 

 

 

 

 

 

話し方のポイントとして、

 

「媚びを売る」

 

というのがありました。

 

曰く、とにかく褒める、と。

 

 

 

 

 

 

「媚びを売る」って言葉に対して、私はマイナスなイメージを持っています。

 

 

 

 

 

勧誘を受けたときは、確かに媚びを売られていたように思います。

 

そんなにいい気分にならなかった気もします。

 

それはマルチに対する偏見もあったでしょうし、

 

すごく不自然な感じがして。

 

だから私も、変に媚びを売るのはやめようと。

 

 

 

 

 

 

けどこのコンテンツを見て、媚びを売るって大事だなと。

 

心に残ったのはこの言葉、

 

「人を褒めようと思って会話していると、

 

良いところを褒めるクセがつく。

 

良いところを見つけるアンテナが高くなる」

 

確かに!

 

人の悪いとこばかり探さずに、良いところを見つけるような

 

人間になりたいとは、常日頃から思っていたところです。

 

極論、私の目指す人物像は、マルチの勧誘の人なんだ!

 

 

 

 

 

 

もともと私は人になにか教えて、分かってもらうことが好きで、

 

学生時代は塾の先生のバイトなどもし、

 

どう話したら分かりやすいか、どう説明したら伝わるか、

 

よく考えていました。

 

負けた、と。

 

マルチの勧誘の人の方が、私よりも

 

いろんな工夫をしていて、断然、深く考えている、、と。

 

 

 

 

私の視聴の態度も、偏見は消え、どこかマルチの人を

 

尊敬するような気持ちで聞いていました。

 

 

 

 

 

マルチ商法だって、本気でやれば、良い経験になりそうだ、と

 

思いました。

 

マルチ商法でうまくいくとは思えない、その考え方は変わりません。

 

しかし、マルチの勧誘をするという経験から、

 

学べることも多いのかもしれません。

 

そう考えた私は、とはいえ自分でやるのも嫌だったので、

 

兄に「そのマルチ、始めてもいいかもしれない」

 

と電話しました。

 

どうなることやら。